• この記事は 2分で読み終わります
    更新日:2022.11.14  公開日:2020.04.15

各国の新型コロナウィルス防疫対策

中国上海では、空港から政府が用意したバスで移動し、PCR検査を受け、結果が出るまでこちらも政府が用意したホテルで隔離されます。検査結果が陰性の場合は、用意された専用バスで自宅まで送られ、自宅隔離。玄関にはセンサーが取り付けられ、係官が各家を訪問し在宅確認も行っています。また、3月20日0時から上海への入国後隔離措置対象から日本が外されたあと、3月26日18時から海外からの渡航者全員を14日間隔離すると当日発表されたようで、翻弄される人は多いと思われますが、隔離のための滞在や移動は行政がきちんと準備しているようです。(参照※1) 韓国では、スマホへアプリをインストールし、宿泊先や電話番号などを登録。空港の検疫官と面談で、体調やアプリインストールを確認されたあと入国。毎日の自己診断をアプリで報告するという、低負担かつ迅速な特別入国審査を行っています。アプリは多言語対応しており、日本語もあります。(参照※2)
  台湾へ入国し、自宅隔離となった人は、7:30に携帯電話のバッテリーがきれると、8:15までに4箇所から連絡が入り、8:20には警察官が玄関口へきたとツイートしています。マスクの配給制アプリ導入など台湾の新型コロナウイルス対策は当初から高く評価されていて、蔡総統の支持率は就任以来最高の60%に上っています。(参照※3)
  シンガポール政府は3月15日、自国民を含めた海外からの入国者全員へ2週間の外出禁止を義務づけ、2週間隔離滞在ができるホテルの予約がなければ、入国は認められません。さらに23日からは医療従事者など一部を除き、外国人の入国を禁止。永住権取得者ら以外長期滞在ビザがあっても入国を禁じられています。(参照※4)
  香港では3月19日、海外から香港へ到着する人は全て、14日間の自宅隔離と監視用の電子リストバンドの装着を求められています。25日からは香港住民以外の入境は禁止です。(参照※5)
オーストラリアでは3月29日0時より、海外から帰国する自国民へ強制的に14日間隔離を命じました。隔離場所と食事はホテルが無料で提供し、中には五つ星ホテルもあります。豪華なホテルに隔離された帰国者が、隔離者同士のFacebookグループで「デリバルーで食事が頼めない。刑務所よりひどい」と不満をもらしたことで、炎上。警察からも「遺憾である」とお叱りを受けています。(参照※6)
オーストラリア矯正隔離の炎上は、いたしかたないと思いますが、日本での帰国者へのバッシングは、帰国者ではなく日本の入管審査方法に問題があるのでは?もし日本もオーストラリアや台湾、韓国並みの対応ができていれば、まさに水も漏らさぬ水際対策が取れたのでは?と思えてなりません。

各国の新型コロナウィルス防疫対策
各国の新型コロナウィルス防疫対策

※1 上海入国実況中継 | @shanghai_dra3ro
https://twitter.com/shanghai_dra3ro/status/1243161384570875904
※2 韓国への入国手続き|韓国旅行「コネスト」
https://www.konest.com/contents/airport_info_detail.html?id=117
※3 台湾コロナ対策評価 支持率up:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032700950&g=int
※4 シンガポールコロナ対策:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN3H6QSQN3HUHBI00R.html
※5 強制隔離と監視用リストバンド – RTHK
https://news.rthk.hk/rthk/ch/component/k2/1515376-20200318.htm
※6 コロナウィルス対応オーストラリア|news.com.au
https://www.news.com.au/lifestyle/health/health-problems/coronavirus-arrivals-to-australia-complain-about-quarantine-in-hotels/news-story/bff5101eba3cf0adc3c36df8dcd4048e

当社は、48カ国2000社以上の支援実績を有する、海外向けSEOや海外向けWeb広告運用などのWebマーケティング支援を行う、グローバルマーケティング企業です。

お問い合わせ

    必須会社・組織名

    必須対象サイトURL

    必須氏名

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせサービス

    任意お問合せ内容


    残文字数 : 1000 文字
    例)アメリカ向けのSEOを、3ヶ月後くらいから、月間予算50万円程度でトライしたい。
    例)台湾・香港向けの検索エンジン広告・SNS広告を、来月から、月間予算50万円程度で開始したい。

    必須個人情報保護方針

    当社の個人情報保護方針について同意される方のみ送信できます。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    以下の内容でよろしいですか?




     




    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Copyright © 1998- AUN CONSULTING,inc.

    Top 固定ボタンの例 無料SEO診断はこちら