• この記事は 1分で読み終わります
    更新日:2023.01.11  公開日:2022.12.19

国際観光2022年末までにコロナ前65%まで回復|UNWTO 11月国際観光指標(World Tourism Barometer )

UNWTO 11月国際観光指標(World Tourism Barometer )
 国連世界観光機構(UNWTO)は23日、11月の国際観光指標(World Tourism Barometer)で、観光業界はパンデミックから回復し続けていて、2022年末までに、コロナ前の水準の65%に達する見込みであると、発表しました。2022年1月~9月の国際観光客到着数は、推定で7億人にのぼり、前年同期比では2倍以上の133%増となり、2019年水準の63%まで回復。年末までにUNWTOのシナリオ通り、65%まで回復する見込みです。欧州は、強い欧州域内需要と米国からの旅行に支えられ、2022年1月~9月の同地域への国際観光客到着数は、4億7,700万人で世界全体の68%を占めました。特に2022年第3四半期の成長が著しく、欧州の国際観光客到着者数は、コロナ前2019年同期比約90%に達しました。その他、中東、アフリカ、米州も、2021年より力強い回復を見せています。

 アジア太平洋地域の2022年1月~9月到着数は230%増え、2021年の3倍以上となりました。これは、今年9月末に、日本を含む多くの国・地域が国境を開放したことが要因です。ですが、アジア太平洋地域は、依然としてコロナ前の水準を83%も下回っており、世界のその他の地域とのギャップがひろがっています。これは、アジア太平洋地域の主要なソースマーケット(走客市場)である中国が、引き続き国境を封鎖しているためです。(参照※1、グラフa)旅行の力強い回復は、UNWTO ツーリズム・リカバリー・トラッカー(Tourism Recovery Tracker)でも確認できます。英語のページしかありませんが、Overview(概要)などをクリックするか、スライド下部のページ矢印をクリックすると、各指標のグラフが確認できます。旅客量のグラフを見ると、回復が目に見えてわかります。(参照※2、グラフb)

地域別 1月~9月の国際観光客到着数比較
ツーリストバロメーター飛行機旅客量グラフ

【出典元】           
※1 観光回復の加速により、パンデミック前水準の65%に達する見込み | UNWTO
https://unwto-ap.org/topics/barometer202211/
※2 UNWTO ツーリズム・リカバリー・トラッカー
https://www.unwto.org/tourism-data/unwto-tourism-recovery-tracker

当社は、48カ国2000社以上の支援実績を有する、海外向けSEOや海外向けWeb広告運用などのWebマーケティング支援を行う、グローバルマーケティング企業です。

お問い合わせ

    必須会社・組織名

    必須対象サイトURL

    必須氏名

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせサービス

    任意お問合せ内容


    残文字数 : 1000 文字
    例)アメリカ向けのSEOを、3ヶ月後くらいから、月間予算50万円程度でトライしたい。
    例)台湾・香港向けの検索エンジン広告・SNS広告を、来月から、月間予算50万円程度で開始したい。

    必須個人情報保護方針

    当社の個人情報保護方針について同意される方のみ送信できます。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    以下の内容でよろしいですか?




     




    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Copyright © 1998- AUN CONSULTING,inc.

    Top 固定ボタンの例 無料SEO診断はこちら