東京、沖縄、台湾、香港、タイ、シンガポール、韓国のアジア7拠点で、SEO、PPC(リスティング広告)、ソーシャルメディア、リサーチなどのグローバルマーケティングを展開するアウンコンサルティング株式会社(東証マザーズ:2459、本社:東京都文京区、代表取締役:信太明、以下アウンコンサルティング)は、このたび、 2014年7月29日の土用の丑の日に合わせて、アジア11カ国を対象に、各国の夏バテを防ぐ食べ物を調査いたしました。
※アジア11カ国には国と地域を含みます。
1972年に日本人の海外旅行者数が100万人を超えてから40年以上が経ちました。海外旅行の一般化に伴い、旅行雑誌だけでは知ることのできないディープな海外情報が求められています。今までとは違った視点で海外旅行を楽しむためには、現地の人たちの声から情報を得ることが重要です。アウンコンサルティングでは、2014年7月29日の土用の丑の日に合わせて、アジア11カ国を対象に、各国における夏バテを防ぐ食べ物を調査し、通年で現地語にて検索数を比較することで、現地の人々の興味がどのように推移しているのかを調査いたしました。
<日本は土用の丑の日の“うなぎ” >
2014年夏の土用の丑の日は7月29日です。うなぎは滋養強壮が強い食べ物で、夏に食べると夏バテを防ぐと言われています。土用の丑の日は夏だけではなく、2014年は1月18日、1月30日、4月24日、7月29日、10月21日、11月2日と6回あります。1年間の比較をするため、直近の2013年6月から5月を調査いたしました。年間を通して見ても、夏場の時期に“うなぎ”のキーワードは検索数が多くなっています。
■日本における“うなぎ”の月別検索数比較
※年平均月間検索数を100%とし、月別の検索数の増減を示しています。
<韓国のスタミナがつく食べ物といえば“サムゲタン” >
韓国では、ポンナルという日本の土用の丑の日のような日が、毎年7月から8月にかけて3日あります。暑くなってくる季節の前に、暑さに負けないようにとスタミナ食として食べられているのが、サムゲタンです。サムゲタンは、チキン、もち米、高麗人参、ナツメ、ニンニクなどが入っている、スタミナがたっぷりの韓国を代表する料理です。こちらもやはり6月、7月、8月と、他の月に比べ検索数が多くなっています。
■韓国における”サムゲタン”の月別検索数比較
※年平均月間検索数を100%とし、月別の検索数の増減を示しています。
<中国、台湾、香港の“仙草”>
中国、台湾、香港では、ゴーヤや茄子、ヘチマなどの野菜が夏バテに効くと言われています。その中でもシソ科の植物である”仙草”は、煎じて飲むと夏バテに効くと言われています。最近では仙草デザートというゼリー状のデザートが香港やシンガポールで人気です。その影響か、一年を通して検索数は多く、特に、夏バテに効果があるということから夏場には若干検索数が多くなっています。
※仙草の読み方はせんそう
■中国、台湾、香港における“仙草”の月別検索数比較
※年平均月間検索数を100%とし、月別の検索数の増減を示しています。
<東南アジアの人々が通年で食している”マンゴスチン”>
日本の夏に相当する期間が年間を通じ半年以上となるタイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ベトナム、フィリピンの6ヶ国では、スイカやマンゴスチンなどのトロピカルフルーツが売られています。特に、フルーツの女王と言われているマンゴスチンの果皮には滋養強壮の効果があると言われています。マンゴスチンの主な収穫時期は6月の為、6月の検索数が特に増加しています。
■東南アジア6カ国における”マンゴスチン”の月別検索数比較
※年平均月間検索数を100%とし、月別の検索数の増減を示しています。
【調査主旨】
アジア11カ国の夏バテを防ぐ食べ物調査
【調査要綱】
【直近の調査記事】
・世界40の国と地域の検索キーワードトレンド調査【2014年6月人気キーワードランキングトップ10】 2014年7月8日リリース
https://www.auncon.co.jp/corporate/2014/0708.html
・世界40の国と地域の検索連動型広告における主要キーワードCPC 2014年7月2日リリース
https://www.auncon.co.jp/corporate/2014/0702.html
・世界40の国と地域の検索エンジンシェアと推移【2014年6月版】 2014年6月24日リリース
https://www.auncon.co.jp/corporate/2014/0624.html
・世界40の国と地域のフェイスブック(facebook)人口推移【2014年6月】2014年6月17日リリース
https://www.auncon.co.jp/corporate/2014/0617.html
アウンコンサルティング株式会社
[事業内容]
東京、沖縄、台湾、香港、タイ、シンガポール、韓国のアジア7拠点で、SEO、PPC(リスティング広告)、ソーシャルメディア、リサーチなどのグローバルマーケティング事業を展開
[設立] | 1998年6月8日 | |
[本社] | 東京都文京区後楽1-1-7 グラスシティ後楽2F | |
[代表者] | 代表取締役 信太明 | |
[資本金] | 341,136千円 (2014 年 5 月末現在) | |
[URL] | https://www.auncon.co.jp | |
[沿革] | 1998年6月 | 千葉県松戸市で設立 |
1998年9月 | 福島県福島市へ本社移転 | |
1999年10月 | SEOコンサルティングを開始 | |
2001年1月 | 東京営業所を東京都文京区に開設 | |
2002年11月 | PPC(リスティング)広告を販売開始 | |
2002年4月 | 東京都文京区に本社移転 | |
2005年11月 | 東京証券取引所マザーズ市場上場 | |
2006年12月 | 沖縄支店を沖縄県那覇市に開設 | |
2008年4月 | タイ・バンコクに現地法人設立 | |
2010年6月 | 台湾・台北に現地法人設立 | |
2010年9月 | 香港、韓国・ソウルに現地法人設立 | |
2010年11月 | シンガポールに現地法人設立 |
[プレスリリースに関するお問合せ]
広報担当 七原/TEL:03-5803-2739 MAIL:pr@auncon.co.jp(ただし、@は半角)