多言語(日本語・英語・中国語)でのPC およびモバイルのSEM(検索エンジンマーケティング)に関するコンサルティング業務を手がけるアウンコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:信太明)は、2009年3月27日(金)に『Search Engine Optimization 非常識なSEOの常識』をソフトバンククリエイティブ社より発売致しました。
アウンコンサルティングが考えるSEOとは、ウェブサイトの質を向上させ、正しい方法で適切な施策を施し、上位表示を目指すことです。このSEOの基本概念から、専任のSEOアナリスト達が日々検証し導き出したSEOノウハウまでを、実在する事例を交えて解説していきます。事例では弊社クライアントである日本ユニシス様、コニカミノルタホールディングス様にご協力頂き、施策の内容を紹介しております。SEOに関する分析・施策の決定、施策の実施プロセスにかかわるすべてを具体的に見せたスタンダードな教科書になっております。Web制作を行うクリエイターや、マーケティング担当者にとって本質的なSEOを理解いただける渾身の一冊となっています。
■タイトル:Search Engine Optimization 非常識なSEOの常識
■著者名:アウンコンサルティング
■出版社:ソフトバンククリエイティブ社
■定価:1,785 円(税込)
■形態:A5判(184 ページ)
■ISBN:978-4-7973-5230-6
■発売:2009年3月27日
第5章 テキストマッチ -テキストマッチとは -HTML 記述法 -プレーンテキストとALT 属性 |
|
序文 -はじめに- 第1章 SEOとは -SEO とは何か、またその必要性 -SEO を実施する前の重要事項 -6 つの対策構成要素 -本章のまとめ 第2章 検索エンジンを知る -検索エンジンの仕組み -本章のまとめ 第3章 対策キーワードの設計 -対策キーワードの設計 -キーワードを考えるための3C 分析 -本章のまとめ 第4章 クローラビリティ -クローラビリティとは -クローラにとって理解不可能なソース -リダイレクト(URL の転送法) -URLの状態 -クローラの制御 -キャッシュ容量 -本章のまとめ |
-<TITLE>タグと<META>タグ -<H>タグ、<STRONG>タグ -本章のまとめ 第6章 リンクポピュラリティ -リンクポピュラリティとは -サイト内リンク -サイト外リンク -スパムリンクについて -本章のまとめ 第7章 サイトテーマ -サイトテーマとは -施策の実行に関する注意 -本章のまとめ 第8章 サイトボリューム -サイトボリュームとは -サイトの分析 -XML サイトマップの活用 -XML サイトマップを使う -本章のまとめ 第9章 事例で学ぶSEO 対策 -施策の効果 -施策の検討方法 |
アウンコンサルティング株式会社
[事業内容] PC とモバイルにおける多言語(英語・中国語・日本語)での
SEM(検索エンジンマーケティング)に関するコンサルティング業務
[設立年月日] 1998年6月8日 [所在地] 東京都千代田区三崎町2-9-18 TDCビル6F
[代表者] 代表取締役 信太明 [資本金] 339,576千円
[会社URL] https://www.auncon.co.jp [サービスサイト]http://www.cbm-ch.jp/
[お問合せ] コミュニケーショングループ 広報 [TEL] 03-3239-2890 [MAIL] pr@auncon.co.jp
[販売URL] (((SEM-ch))) http://www.sem-ch.jp/ (((CBM-ch))) http://www.cbm-ch.jp/
[書籍詳細URL] http://www.sem-ch.jp/book/002431.html