アジア圏を中心に、東京、沖縄、シンガポール、韓国、台湾、香港、タイの7拠点で展開し、戦略的なグローバルマーケティングを提供しているアウンコ ンサルティング株式会社(東証マザーズ:2459、本社:東京都文京区、代表取締役:信太明)は、このたび中国向けPRサービスの一環として、中国国内の 大手ポータルサイトや新聞社にニュースリリースを配信できるサービスを開始いたしました。
世界第1位の人口を誇り、国別GDPでは5兆8786億USドルで(※1)世界第2位の巨大な中国市場に対し、進出の意向を持つ企業は後を絶たない状況です。
当社はその中国市場に対し、2007年よりSEM(検索エンジンマーケティング)を中心とした、中国向けマーケティングサービスを提供して参りまし たが、現地のターゲットに対して効果的に情報を伝える方法がわからない、といった企業様の意向を多く受け、このたび新たな商品として、中国国内向けの ニュースリリース配信サービスを開始することとなりました。
中国のインターネット人口は2010年末で4億5700万人ですが、インターネット普及率は34.3%(※2)と低く、未だに紙メディアも有力な認 知媒体です。Webメディアに限らず、紙メディアについても配信することにより、幅広いユーザーを網羅できるプロモーションを提供することが可能となりま した。
※1.内閣府(2011年2月14日発表)
※2.中国インターネット情報センター(第27回中国インターネット発展状況統計報告)
≪提供サービス≫
1. | 中国国内Webメディアへの配信 ポータルサイトやニュースサイトを中心に、400種類以上の有名Webメディアへ配信可能。 目的やご予算に合わせて配信先、配信数を選択いただきます。 |
配信先例: 腾讯网「www.qq.com」、新浪「www.sina.com.cn」、搜狐「www.sohu.com」、网易「www.163.com」、凤凰网「www.ifeng.com」、人民网「www.people.com.cn」、TOM「www.tom.com」、中国网「www.china.com.cn」など | |
2. | 中国国内紙メディアへの掲載 新聞を中心に、800種類以上の紙メディアへ配信可能。インターネットだけではアプローチしき れないユーザーにアピール可能です。 |
掲載先例: 京華時報(北京)、南方都市報(広東)、羊城夕刊(広東)、揚子夕刊(江蘇)、新聞晨報(上海)、新民晩報(上海)など | |
3. | PR向けインタビュー 貴社に出向き、取材させていただいた内容を記事にした上で、Web、紙の各種メディアに配信い たします。 |
≪メリット≫ | |
1. | 中国国内への幅広いPRが可能 中国でのネットワークやノウハウを生かし、貴社の事業内容や新商品の情報を、中国の有名な大 手ポータルサイトや新聞などのマスメディアを通して幅広くPRいたします。 |
2. | 手軽に導入が可能 現地担当者が行うのではなく、日本本社にてハンドリングが可能。現地法人を立ち上げたばかり の企業、あるいは現地法人の無い企業でも、日本の担当部署にて中国向けのPRを導入可能です。 |
3. | ネイティブスタッフの翻訳による、高品質なクリエイティブ 中国人ネイティブスタッフによる翻訳により、機械的ではなく、現地ユーザーに違和感が無い、 訴求力の高い文章でのアピールが可能。 |
これを機会に、中国向けの広告、宣伝、販促活動だけではなく、広報、PRについても、戦略的 支援が可能となります。
引き続きアウンコンサルティング株式会社は、グローバルマーケティングの視点より、企業の海外進出におけるプロモーション活動を包括的に支援していきます。
アウンコンサルティング株式会社
[事業内容] アジア圏を中心としたグローバルマーケティング支援(多言語のWeb制作・メディア運営・販促支援・翻訳)
[設立年月日] 1998年6月8日 [本社所在地] 東京都文京区後楽1-1-7 グラスシティ後楽2F
[代表者] 代表取締役 信太明 [資本金] 339,576千円
[コーポレートURL]:https://www.auncon.co.jp/
[プレスリリースに関するお問合せ] 広報担当 武蔵/TEL:03-5803-2798
MAIL:pr@auncon.co.jp