Global SEO
多言語SEO
- □ 大手企業実績多数―固定費型SEO
- □ インバウンド/アウトバウンドプロモーションに最適
- □ 海外拠点を活用した戦略的なSEO提案
- □ 経験豊富なスタッフのサポート
SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、日本語にすると「検索エンジン最適化」です。
検索エンジンは、サイトのコンテンツ内容を把握した結果、ユーザーが検索で求めていることに対して
そのサイトを表示するのが相応しいかどうかを判断して、より有益になると思われる順番で検索結果に表示します。
アウンコンサルティングの多言語(海外向け)SEOの特徴について。
日本語サイトを単純翻訳(自動翻訳)したものだと意味が通じないものになってしまう可能性が高いため、 ターゲット国や言語を元に必要なコンテンツを1から作るレベルで考えるのがベストとされています。
この場合重複コンテンツとみなされ、ペナルティを受けてしまう場合があるので注意しましょう。
言語/国のアノテーションをhtml上に記述する必要があります。
Google、Baidu、Bing など、検索エンジンによって相性の良い国や言語は異なります。
また、国によって検索語句の組み合わせ方などの検索文化は様々です。
それらの傾向をしっかり考慮した上でSEO対策をすることが必要です。
海外向けのSEOを行う場合、日本国内でSEOを行うより更に多くの事前調査が必要となります。
また、ターゲットの策定も細かく行う必要があります。
当社は、2008年にタイ現地法人を設立し、その後もフィリピン、シンガポール、ベトナム法人を設立。
現地のネイティブリソースを活用し、ウェブマーケットへサービスを提供しております。
海外拠点や、ネイティブ翻訳者ネットワークを有しているため、
世界各国・各地域の文化や習慣に合わせた
SEO対策をすることができます。
アウンコンサルティングは1999年に日本で初めてSEOを事業化し、その後この業界で初上場をしております。
SEMの実績は48カ国2000社。長年の知見から、品質の高いサービス提供が可能です。
対応可能国は以下のとおりです。その他の国もお気軽にご相談ください。
中国、韓国、台湾、香港、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、イギリス、
フランス、ドイツ、イタリア 等
20年以上のアルゴリズム分析経験により、結果にコミットしたSEO提案が可能です。
オリジナリティ、インフラ整備、ソーシャル対策、モバイルフレンドリー、
サイト内リンク、外部リンク、クローラビリティ、テキストマッチなどの分析、競合分析も承ります。
世界的にトップシェアを占めており、
当社の調査では調査対象国の40カ国中
36カ国において90%を上回っております。
SEO対策をお考えでしたら、
Googleの検索エンジンは避けて通れません。
(Yahoo!はGoogleの検索技術を利用しています。)
当社の調査では中国の75%以上が使用しており、
中国人の90%、 6.5億人にリーチすることができます。
マイクロソフトの検索エンジンで、
日本以外のYahoo!ではbingの検索技術が使われています。
NAVERは韓国人が最も利用している
検索エンジンです。Yahoo!JAPANに近い
ポータルサイト的な形式で、ユーザーが検索した際の
検索結果がカテゴリー別に表示されます。