世界30ヶ国注目キーワード調査 Vol.2【2011年7月度】

アジア圏を中心に、東京、沖縄、シンガポール、韓国、台湾、香港、タイの7拠点で展開し、戦略的なグローバルマーケティングを提供しているアウンコンサルティング株式会社(東証マザーズ:2459、本社:東京都文京区、代表取締役:信太明)は、このたび2011年7月における、世界30ヶ国においての検索数急上昇キーワードの傾向をまとめました。

調査結果

 Google検索で世界30ヶ国において2011年7月に検索回数が急上昇したキーワードを選定し、今回は、香港・台湾・タイの3カ国と全体の分析を行いました。

■総評
  各国共通して、世界的に有名な人物の動向や、人気スポーツ大会の開催、テレビドラマの流行、話題のWebサービスの開始などが、急上昇キーワードの上位に挙がっております。

 【7月の急上昇キーワード】

  • 香港、マレーシア、シンガポール、アメリカなど:世界的に有名なシンガーが突然死したことによる、名前の検索(Amy Winehouse)
  • 日本、香港、オーストラリア、アメリカなど:世界的に人気のある映画シリーズの最新作が公開された ことによる、映画名の検索(ハリーポッター)
  • フィリピン、インド、ニュージーランド、カナダなど:検索エンジン大手が新しいWebサービスをリリースしたことによる検索(Google+)
  • アメリカ、ドイツ、フランス、南アフリカなど:世界的に有名な自転車レースが開催されたことによる、レース名の検索(ツール・ド・フランス)
  • イギリス、フランス、スペイン:ヨーロッパ9カ国で販売されている、宝くじの抽選結果の検索(Euromillions 結果、宝くじ)
  • アメリカ、メキシコ、アルゼンチン、スペイン:サッカーの有名な大会が開催されたことによる、大会名の検索(南米選手権、Copa America)
  • サウジアラビア、エジプト:宗教上の特定期間が近づいてきたことによる検索(ラマダン)
  • ドイツ、フランス、イタリア、南アフリカ:夏の休暇が近づいたことによる、旅行系サイト名の検索 (Last minute、Mappy itineraire、Kulula flights)

■香港
  香港では、話題の人物やイベントなどのエンタメキーワードや、映画タイトル、映画館などのキーワードが上昇しています。香港ユーザーの、エンターテインメント情報への感度の高さが、検索エンジンシェアなどからも伺えます。

・ピックアップキーワード:UAシネマ
 香港UAグループが運営しているシネマコンプレックスのことです。Google検索結果の上位サイトは、上映情報を掲載しているWebサイトが上位を占めています。また、UAシネマのFacebookページも検索結果に表示されていることや、ページ内には新浪微博(シナウェイボー)で情報を共有するボタンも備えていることから、ソーシャルへの積極的な取り組みが伺えます。検索数が上昇した要因は、ハリーポッターが公開されたことによるものと考えられます。

■台湾
  台湾では、Google+ に関連するキーワードが上昇していることが特徴です。また、話題の人物や歌のタイトル、テレビドラマに関連するエンタメキーワードが上昇しています。台湾は世界でもSNSの普及率が高い国のひとつであり、検索シェアで2位のGoogleが、新たに開始したSNS、Google+への注目度が高い結果となりました。

・ピックアップキーワード:美樂加油 (テレビドラマ)
 台湾で人気のテレビドラマです。Google検索結果の上位サイトは、テレビ局のWebサイトやブログサイトが占めています。さらに、ドラマをまとめたWebサイトもあり、そこで紹介されている動画サイトで、過去に放映されたストーリーを無料で観ることができます。「Google Insights for Search」のデータによると、6月から検索され始め、7月はさらに検索回数が上昇しています。

■タイ
  タイでは、選挙の実施を受け、選挙に関するキーワードが上昇しています。さらに、話題の曲名や、「gat pat(大学試験のひとつ)」という、受験に関連するキーワードも上昇しています。東南アジア地域ではソーシャルへの興味関心が高いため、Google+も上昇しています。今後の東南アジア向けプロモーションにおいては、ソーシャルメディアを使ったプロモーションも盛んになってくることが予想されます。

ピックアップキーワード:ผล การ เลือกตั้ง(選挙の結果)
 Googleトレンドのデータによると、選挙のあった、7月上旬に上昇しているキーワードです。タクシン元首相の妹でタイ貢献党のインラック氏が女性初の首相に当選したことが大きな話題となりました。Google検索結果の上位のサイトは、選挙に関するニュースサイトやブログが上位を占めています。

■その他27ヶ国

 引き続きアウンコンサルティング株式会社は、グローバルマーケティングの視点より、企業の海外進出におけるプロモーション活動を包括的に支援して行くため、様々な情報を集め、共有してまいります。

※データ: Google Insights For Search、2011年7月
(Insights for Search では、コンピュータアルゴリズムを駆使し、個人情報を含まない何百万ものユーザーのデータを集計して使用しています。また、十分な検索ボリュームがある検索クエリの結果のみを表示するように最小基準が設定されています。)

アウンコンサルティング株式会社
[事業内容] アジア圏を中心としたグローバルマーケティング支援(多言語のWeb制作・メディア運営・販促支援・翻訳)
[設立年月日] 1998年6月8日 [本社所在地] 東京都文京区後楽1-1-7 グラスシティ後楽2F
[代表者] 代表取締役 信太明 [資本金] 339,576千円
[コーポレートURL]:https://www.auncon.co.jp/
[プレスリリースに関するお問合せ] 広報担当 武蔵/TEL:03-5803-2798  
MAIL:pr@auncon.co.jp

当社は、48カ国2000社以上の支援実績を有する、海外向けSEOや海外向けWeb広告運用などのWebマーケティング支援を行う、グローバルマーケティング企業です。

お問い合わせ

    必須会社・組織名

    必須対象サイトURL

    必須氏名

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせサービス

    任意お問合せ内容


    残文字数 : 1000 文字
    例)アメリカ向けのSEOを、3ヶ月後くらいから、月間予算50万円程度でトライしたい。
    例)台湾・香港向けの検索エンジン広告・SNS広告を、来月から、月間予算50万円程度で開始したい。

    必須個人情報保護方針

    当社の個人情報保護方針について同意される方のみ送信できます。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    以下の内容でよろしいですか?




     




    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Copyright © 1998- AUN CONSULTING,inc.

    Top 固定ボタンの例 無料SEO診断はこちら