フィナンシャルジムとは?
Financial Gymのコンセプトは『学習の習慣化』です。
お金の勉強も筋トレや英語学習のように、継続することでスキルが身についてきます。
自分で情報を集め、判断できる力を持つと今後の人生の選択肢が増えていきます。
トレーニングを継続して健康な身体を目指すように、Financial Gymを自己投資の一環として、習慣化することで
マネーリテラシーの向上を目指していただきたいです。
一緒に成長できる仲間がいます。このコミュニティでの新しい出会いも
楽しんでいただけますと幸いです。
あてはまることはありますか?
トライアルレッスンでどんな事が学べるの?
1年後どうなってる?
ソーシャルメディア
受講生の声
氏名:なつみさん
テーマ:自身の成長について
受講し始めてから、毎日経済ニュースを見るようになりました。 株価だけでなく、日本や世界の情勢を知ることで、投資に限らず知識が増えていることが嬉しいです♪ また、LINEや毎週のセッションですぐに分からないことを質問できるのもありがたいです。 株の選び方だけでなく、ふるさと納税やクレジットカードの情報など、日常生活でも役立つことを 何でもお聞きできるので、これからもフィナンシャルジムを続けていこうと思っています!
氏名:小林さん
テーマ:学習の状況
・テレビ東京 Newsモーニングサテライト(月~金6:45~7:05)視聴
・BSテレビ東京日経モーニングプラスFT(月~金7:05~7:55)視聴
視聴中は目の前にPCを置き、分からない用語が出てきたらその場で検索、ノートにまとめ
・寝る前1時間、Financial Gymの勉強ツールで勉強 主に動画セミナーの視聴
・その他には、隙間時間を使って楽天証券の「学び」コーナーを熟読
今後慣れてきたら、ファイナンシャル・プランニング技能検定にもチャレンジしていきたいです
氏名:カフミさん
テーマ:Financial Gymに参加して強くなった今後の目標
個別株選びが素人には難しいことですが、ジムで選ぶ基準やコツを一つ一つ教わり、最終判断が自分でできるところまでアドバイスをいただいたことで買えるようになり感動しました。
一から教わったことで投資はギャンブルではなく立派な収入源にすることができると実感しました。
今後もジムでさらに投資の勉強を続けていけば、利益を元手に起業したり、経済的にもさらに安定させることができることが夢ではなく実現できると強く確信しています。
氏名:まほさん
テーマ:Financial Gymへ参加した理由
今年の春先にコロナで在宅時間が増え、お金に関することをもっと知らなくては!…と思いインターネットで検索して、たまたま見つけたのがフィナンシャルジムの講座でした。
申込みをして緊張しながら受講したのですが、投資に関する内容の分かりやすさとお金を構築していく方法などがとても分かりやすく、更にマーガレットさんのお人柄でとても楽しく受講出来ました。もう少し詳しく学びたいと思っていた時にジムの話をお聞きして、入会させて頂くことにしました。
学習動画は初心者でも理解しやすく、更に週1回のセッションで直接質疑応答させて頂けるので理解できることが1つづつ増えていくことがとても楽しいです。
お金・投資の学習の習慣化をコンセプトにしているため、常に寄り添いサポートするパーソナルジムとなってます。初心者の方は分からない事ばかりなので、いつでも質問が出来る環境が整ってます。また、将来の不安、孤独感の大きい女性には毎週のオンラインでのセッションにて新しいコミュニティーで心通わせながら学習が出来るため、不安や寂しさが解消されると思います。料金も他社と比べて非常に安価で提供させて頂いてます。
講師紹介
INSTRUCTORS
Margaret
法政大学時代、イギリス留学1年を経験。国際政治を学ぶ
株式会社リクルート14年在職、営業、新規事業立上げ等に携わる
アウンコンサルティング株式会社アセット事業責任者
堅実・節約家・手堅さを大事にしていた為、半年前まで投資経験ゼロ
現在は株、FXを運用。日々勉強!
【モーニングルーティーン】 |
|
04:30 | 起床 |
---|---|
05:00 | 半身浴をしながら、投資用語を勉強 勉強した内容を受講生向けにInstagramから配信 モーニングサテライトチェック |
06:00 | 簿記と投資の勉強、机で紙に書きながらインプット Youtube2倍速で視聴 |
08:00 | ランニングでもやもやした事を考えながら整理する時間 |
INSTRUCTORS
Andy
早稲田大学2年生の時からリクルートのアルバイトでセールスを学ぶ
コンサル会社に入社し営業戦略を学んだ後、ABCマートに入社
1998年アウンコンサルティングを設立、2005年上場
上場企業創業社長
中学生の頃から日経ビジネスを愛読。
株、債権、FX、海外不動産、太陽光など投資歴25年
【モーニングルーティーン】 |
|
05:30 | 起床、日経新聞チェック |
---|---|
05:45 | モーニングサテライトを見ながらストレッチ20分 |
06:15 | 朝食 |
07:00 | ビジネス誌1冊読む |
07:30 | ウォーキング中にオーディオブック、Apple Watchでアイデア文字起こし |
08:15 | パーソナルジム/スイム/フィールサイクル |
09:30 | 株価・上場承認・適時開示確認 |
iDeCoって何?NISAって何?どこの証券口座がいいの? 今まで様々な情報に触れ、各用語が頭に入っている初心者の方は、各用語の理解を深めることで、それまで点と点だった用語が線で繋がり、自分に合った証券口座の開設から、iDeCo、NISAの運用方法まで理解出来るようになり、翌日から実際に1歩踏み出す事ができます。
お金・投資の本を買ったが理解出来なかった方が、翌日からどんな学習方法を毎日30分でもしたら良いか、無料の情報収集源及びオススメのSNSを知る事ができ、翌日から実際に学習をする事ができます。
お金・投資の学習をする事でなぜ将来の不安が消えるのか?が明確になります。
よくあるご質問
無料オンライン説明会
オンラインだからこそ、お好きな場所でお気軽にご参加ください♪
お会いできますこと楽しみにしております。
トライアル申込み
無料のテレビ会議システム「Zoom」を使用してどこからでもお気軽にご参加いただけます。
*Zoomミーティング参加URLをメールにてお送りします。
*お支払いにはPaypalアカウントが必要です