• この記事は 3分で読み終わります
    更新日:2022.11.14  公開日:2018.06.21

マレーシア、インドネシアのラマダン Google検索動向

マレーシア、インドネシアのラマダン Google検索動向

ラマダン期間中、ムスリムは何を検索しているのでしょうか?

   インドネシア政府は5月7日、2018年のイスラム教の断食明け大祭(レバラン、6月15、16日)に伴う長期休暇について、最大で12連休(6月9日~20日)とする政府決定を発表しました。先月4月18日に、今年のレバラン休暇は有給休暇一斉消化日を3日間追加!と発表していたのですが、産業界から強い反発を受け、再検討していたのです。休暇中に親族間の交流を深めることの重要性や、帰省ラッシュに伴う渋滞緩和策としても有効として決定を維持することを確定しました。(参照※1)
   インドネシアではレバラン、マレーシアではハリラヤ・プアサという断食明け大祭は、約1ヶ月に及ぶ断食・ラマダンの終了を盛大に祝うお祭りです。今年のラマダン期間は5月18日(水)の夕方から始まり6月14日(木)の夕方まで。世界のムスリム人口の25%以上が東南アジアに居住し、マレーシア とインドネシアだけでも2億4千万人の人々が、今まさにラマダンを行っています。ラマダン期間中、人々は何を検索しているのでしょうか?Googleが2017年のラマダン期間中の検索データを発表しました。
   ラマダン期間中は、宗教的な検索が2017年は前年比マレーシアでは45%、インドネシアでは34%増加しました。ラマダンの2週間前から関連検索数が増加し、断食明け大祭の週にピークに。(参照※2、グラフa)また、ラマダン期間中はオンライン動画を視聴する人が増えます。2017年ラマダン期間中、YouTube検索クエリは前年比40%も増加しました。動画カテゴリ別では、やはり信仰関連コンテンツの動画や音楽の検索が増え、ラマダン月以外(以後、通常月)の1.5倍です。検索だけでなく実際の視聴もインドネシアで48%、マレーシアで58%、通常月より増えました。そして、断食明け大祭には検索数が急降下し1週間ほどでまた増えます。つらい断食期間中、信仰に関する動画や音楽で気持ちを維持し、断食明けは家族そろって楽しくお祝いするのに忙しく、Youtubeを見ている時間がないのでしょう。(参照※2、グラフb)
   ラマダン期間中、日没後にとる食事は伝統的なものが多く、レシピなど料理関連検索が、マレーシアでは140%、インドネシアでは220%も増えます。日中、空腹に耐えながら日没後の食事を思い、食事関連の検索をしているムスリムの姿が目に浮かびます。また、ラマダン月は新しい始まりを意味し、服や化粧品、家電品などを新調する時期でもあります。断食明け大祭の親族の集まりでは正装してお祝いします。ファッション関連検索がインドネシアでは通常月に比べて1.7倍となり、特にメンズファッションの検索が通常より増えます。手ぶらで帰郷することは、都会であまりうまくいっていないことを意味するため、家族への手土産を検索する人も多くいます。多くの人が帰郷する断食明け大祭の時期は、インドネシアだけでも約1千9百万人が大移動します。インドネシア鉄道から大祭時期の列車のチケット発売が発表されるやいなや、列車の検索クエリが2.1倍に増加しています。ラマダン明け間近にも直前割を狙って検索数が増えます。マレーシアでは車で帰省する人が多いのか、それほど増加は見られませんでした。海外旅行検索はラマダンの約2ヶ月前に1.5倍以上、ホテル検索は1.8倍以上増加しました。(参照※2、グラフa)
   ムスリムの多い国々からの訪日旅行者数は年々増加しています。これをうけて、内閣官房及び観光庁が5月22日、「訪日ムスリム旅行者対応のためのアクション・プラン」を策定し、今後ムスリム旅行者に対する受入環境整備とプロモーションを関係省庁で取組を加速すると発表しました。(参照※3、グラフd)とはいえ、まだまだ馴染みの薄いムスリム文化。Googleのレポートでそのベールの内側を少しだけのぞけた気分です。今後、ムスリム対策強化をご検討中の方の参考になればと思います!

※1 レバラン休暇12連休確定 NNA
https://www.nna.jp/news/show/1759482
※2 ラマダン検索傾向 Google
https://www.thinkwithgoogle.com/intl/en-apac/trends-and-insights/during-ramadan-technology-helps-out-all-month-long/
※3 ムスリム対応アクション・プラン JNTO
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000244.html

当社は、48カ国2000社以上の支援実績を有する、海外向けSEOや海外向けWeb広告運用などのWebマーケティング支援を行う、グローバルマーケティング企業です。

お問い合わせ

    必須会社・組織名

    必須対象サイトURL

    必須氏名

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせサービス

    任意お問合せ内容


    残文字数 : 1000 文字
    例)アメリカ向けのSEOを、3ヶ月後くらいから、月間予算50万円程度でトライしたい。
    例)台湾・香港向けの検索エンジン広告・SNS広告を、来月から、月間予算50万円程度で開始したい。

    必須個人情報保護方針

    当社の個人情報保護方針について同意される方のみ送信できます。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    以下の内容でよろしいですか?




     




    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Copyright © 1998- AUN CONSULTING,inc.

    Top 固定ボタンの例 無料SEO診断はこちら