• この記事は 1分で読み終わります
    更新日:2022.11.14  公開日:2018.05.17

旅かえる 日本語モバイルゲームが中国語圏で大人気

旅かえる 日本語モバイルゲームが中国語圏で大人気
いやし効果で人気 インバウンドにも効果あり?

   自由気ままに日本を旅するカエルを育てるゲーム「旅かえる」が、日本語のままにもかかわらず、今年1月末に2週間以上中国版アップルApp Storeの無料ゲームランキングで1位を占めていました。ゲームのキャラクター、緑のカエルがふらりと日本各地へ旅に出ては、旅先から写真やお土産を送ってきます。基本的にはただ眺めるだけのゲームが、忙しい現実やストレスフルな日常に安らぎを与えてくれると、中国版フェイスブック「微信(ウィーチャット)」や中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」で急速に広まりました。「カエルが旅先から送ってくれる写真が、本当に素敵」「アプリを開くたびに、どうなっているかわくわくします。カエルが旅をしているのか、どんな写真を送ってきたのか」とウケているようです。(参照※1)
   TBS関西で深夜の旅番組に出演していたこともある、台湾のタレントLulu(ルー・ズーイン)も、今年の春節に名古屋へ旅行した際、旅かえるをマネてカエルの帽子かぶり名古屋からファンへポストカードを送る様子をFacebookにアップしています。また、弊社の中国人スタッフ曰く、家族意識が高い人が多く、「親孝行」をストレートに表現する広告もよく見られるとのこと。Luluも両親とボーイフレンドと一緒に旅行していて、そのあたりの感覚は日本人とちょっと違いますよね。勝手に旅に出ていつまでも帰ってこない。いつも一人で友だちはいるの?など親心をシェアして盛り上がる。旅かえる人気は中華系の人たちの家族意識の高さも要因の一つかもしれません。(参照※2、※3、図1)

※1 日本の「旅かえる」、中国で大流行 – BBC
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-42899121
※2 旅かえるの魅力はなに? 环球时报
http://news.sina.com.cn/o/2018-01-30/doc-ifyqyqni5244178.shtml
※3 Lulu新年・春節 感謝の旅
https://stars.udn.com/star/story/10092/3038254

当社は、48カ国2000社以上の支援実績を有する、海外向けSEOや海外向けWeb広告運用などのWebマーケティング支援を行う、グローバルマーケティング企業です。

お問い合わせ

    必須会社・組織名

    必須対象サイトURL

    必須氏名

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせサービス

    任意お問合せ内容


    残文字数 : 1000 文字
    例)アメリカ向けのSEOを、3ヶ月後くらいから、月間予算50万円程度でトライしたい。
    例)台湾・香港向けの検索エンジン広告・SNS広告を、来月から、月間予算50万円程度で開始したい。

    必須個人情報保護方針

    当社の個人情報保護方針について同意される方のみ送信できます。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    以下の内容でよろしいですか?




     




    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Copyright © 1998- AUN CONSULTING,inc.

    Top 固定ボタンの例 無料SEO診断はこちら