• この記事は 1分で読み終わります
    更新日:2022.11.14  公開日:2018.04.26

JNTO日本の観光統計データ

JNTO日本の観光統計データ

さまざまなグラフや表が確認できダウンロードも

3月27日に日本政府観光局(JNTO)が公開した訪日外国人に関するデータをまとめた統計データサイトは、もうご覧になりましたか?さまざまなデータやグラフが簡単に閲覧でき、PDFやCSVでダウンロードも可能です。試しに年代別の訪日外客数と日本人の出国人数推移を比較したグラフを見てみると、2015年に訪日外客数が出国日本人数を追い越し右肩上がりで増えていることが一目瞭然です。(※参照1、グラフa)各国の旅行予約方法内訳もすぐに確認でき、2016年は中国や台湾は店頭予約がまだ半数程ですが、韓国と香港では7割以上がオンライン予約ということも視覚的にすぐにわかります。(参照※1、グラフb、c、e、f)米国は観光・レジャーはほぼ8割がオンライン予約。タイは6割台と中国や韓国のちょうど中間ほどです。(参照※1、ブラフd、g)

※1 JNTO 日本の観光統計データ
https://statistics.jnto.go.jp/

当社は、48カ国2000社以上の支援実績を有する、海外向けSEOや海外向けWeb広告運用などのWebマーケティング支援を行う、グローバルマーケティング企業です。

お問い合わせ

    必須会社・組織名

    必須対象サイトURL

    必須氏名

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせサービス

    任意お問合せ内容


    残文字数 : 1000 文字
    例)アメリカ向けのSEOを、3ヶ月後くらいから、月間予算50万円程度でトライしたい。
    例)台湾・香港向けの検索エンジン広告・SNS広告を、来月から、月間予算50万円程度で開始したい。

    必須個人情報保護方針

    当社の個人情報保護方針について同意される方のみ送信できます。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    以下の内容でよろしいですか?




     




    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Copyright © 1998- AUN CONSULTING,inc.

    Top 固定ボタンの例 無料SEO診断はこちら