コロナのおかげでよかったこと オンラインで国際カンファレンスに出席
太平洋アジア観光協会(Pacific Asia Travel Association, PATA)が、6月22日~7月17日の間、オンラインでDream to Travel Festivalを開催しています。翻訳すると「夢から旅へフェスティバル」と言えるでしょうか。タイやブータン、モルディブ、シンガポール、マレーシア、ネパール、マカオなど、各地が日替わりでショールームをオンライン開催し、各地の現状のコロナ対策や観光地へのバーチャルツアーなどに参加することができます。無料です。(参照※1、図1)毎日、ビンゴゲームやパブ・クイズもあり、その日にプレゼンテーションした国にちなんだビンゴやクイズに答えると、ツアー商品がプレゼントされます。(参照※1、図2)ショールームやコーヒーブレークでは、参加者と交流を持つこともでき、展示会場へ実際に足を運んでいるのと大差ない体験を提供していて、近未来感満載です。
アーカイブされ、オンデマンドで視聴できるコンテンツもあり、タイのNew Normal(新しい日常)を紹介した動画では、ショッピングモールや公共交通機関の感染防止対策だけでなく、屋台やストリートでの感染防止策を、おいしいタイ料理とともにレポートしていて、渡航制限が解除されたら、絶対行きたい!と思わされます。約1時間、英語の動画ですが、見ているだけでも、ハイテクな感染防止対策の現状と市井の手作り感あふれる対策の両方が垣間見えますので、ぜひ視聴をおすすめします。(参照※2、図3)
コロナ禍は、バーチャル体験の技術と普及を前に推し進めたなと、こういう国際カンファレンスを視聴するたびに思います。コロナ禍で数少ないよかった面の一つと言えるのではないでしょうか。また、インバウンドの観点で言えば、日本もタイや欧米諸国のように、感染防止対策をしっかり行い、さらにそれを発信していかないと、トラベル・バブルに乗り遅れてしまうのではないかと心配です。
※1 PATA Dream to Travel Festival
https://dreamtotravel.pata.org/
※2 New Normal Roaming in Bangkok
https://us02web.zoom.us/rec/play/75IrIu_9-mg3GoeT5QSDVPcvW460LKOs2iBP-_QKy0njV3gDZlX1YbdAM-MTiI7eH1qhjoKA_Ko5LY49