マイクロソフトが、対話型AI機能を搭載した検索エンジンBingとMicrosoft Edgeブラウザを発表しました。「新しいBingとEdge、あなたのオンライン副操縦士(copilot)と、検索を再発明する。」との紹介から始まり、さまざまなデモンストレーションを行うプレゼンテーションは、YouTubeでも公開されています。その中から、旅行関連の利用方法をご紹介します。海外旅行へ行くとき、数週間、時には数ヶ月もかけて、旅行の計画をたてますよね?いつ?期間は?どの観光地に行こうか、渡航制限はどうなっているだろう、そして費用はいくらかかる?例えば、いとこの結婚式に出席するため、メキシコへ旅行するとします。新しいBingでは、これまでのように、「メキシコ・シティ 旅行のコツ」など簡略化して検索する必要はありません。比較のために、従来の検索エンジンにも質問してみます。「家族と行くメキシコ・シティ5日間旅行の、各日の旅程を作って」すると、予想通り、リンクをクリックして自分で答えを探さなければなりません。(参照※1、図1)新しいBingは、1日め、メキシコ・シティへ到着したらホテルへチェックインし、ランチを食べて、その後美術館へ。そして2日目は、、、など5日分の旅程案を作成してくれます。下には、ほかの質問例が表示され、もっと詳しい内容を確認できます。「何を買ったらいい?」「ナイトライフはどこ?」ときけば、リストアップします。(参照※1、図2)この新しいBingは、https://www.bing.com/new で 、順番待ちリストに参加し、数日で使用することができます。
【出典元】
※1 (4) Introducing your copilot for the web: AI-powered Bing and Microsoft Edge – Bing